普段良好な関係の家族でも、遺産分割により不満や争いに発展することも少なくありません。遺産をめぐる争いを最小限にする方法のひとつとして、遺言書の作成があります。 まだまだ関係ない・・そう思います。しかし、健康でしっかりと判断できる環境にある状態で、ご自分の財産の行方をご自分で決める遺言書を作成しておきましょう。                                                                     

 

|| 遺言書作成

 ・公正証書遺言書
 ・自筆証書遺言書

お手続きの流れ
サイト内の「お問い合わせフォーム」またはお電話にてご連絡ください。ご相談の日にちを決定します。
打ち合わせ・必要書類の収集
打ち合わせをして、お客様のご希望に沿った遺言書の案文を作成します。ご希望により戸籍謄本、不動産登記簿謄本などの必要書類の取得代行も致します。
公証人と打ち合わせ
遺言書の文面のチェック、日程調整、証人の手配などを事前に打ち合わせします。
(公正証書遺言のみ行います)
遺言書の作成
公証役場で公正証書遺言を作成します。自筆証書遺言はお客様が作成した文面の確認を行います。

遺言書作成後、公正証書遺言の原本は公証役場で保管され、自筆証書遺言は遺言者様ご本人が保管するか、法務局で保管する「自筆証書遺言の保管制度」が利用できます。

自筆証書遺言の保管制度とは?

自筆証書遺言を相続手続きに使用する場合、家庭裁判所での検認手続きが必須でしたが、法務局の保管制度を利用すれば不要になり、紛失のリスクも減らせます。保管の申出の際に、一定の手数料がかかります。

||遺言執行(相続時の手続き)

実際に相続が発生した場合に必要な手続きをサポートいたします。

・相続人調査 ・相続関係説明図作成 ・相続財産の調査 ・財産目録作成
・遺産分割協議書 ・金融機関での手続き ・名義変更 ・生命保険請求 など

実費について

当事務所以外に支払う案件処理のため必要となる経費です。
収入印紙代、郵便切手代、謄写料、交通費、通信費、宿泊費、コピー代、登記費公正証書作成費用などが案件に応じて発生します。事前にお預かりする場合がございます。

手数料について

内容証明郵便の作成など、 簡易な事務処理の対価として発生する費用です。

料金について

お客様のお悩みに応じて必要書類の作成、取得代行いたします。
初回相談無料で、後日見積もりをお渡し致します。お気軽にご相談お待ちしております。

お気軽にお問い合わせください。050-3131-4003☎受付時間 平日17:00-20:00 土10:00-17:00

メールでのお問い合わせはこちら